「マリオカートツアー」がつまらないと感じる理由

先日リリースされたスマホマリカーこと「マリオカートツアー」

マリカーはかなり好きなゲームだから期待してたけど、実際やってみると期待はずれ感が凄かった

正直な感想としては「つまらない」の一言

「惜しい」とか「今後に期待」とかのレベルじゃなくてただただつまらな過ぎる

もう追加機能とかじゃ修正効かないくらい根本的な部分で「マリオカート」としての面白さを失ってる気がする

本当は2つめ目のカップ(DKカップ)で飽きてたんだけど記事書くなら150cc解放&150ccでプレイまでやっとこうと思いノコノコカップ解放まで進めた

f:id:suzushiro569:20190928205306j:image

もしかしたら200cc解放したりもっと進めれば劇的に評価が変わるくらい面白くなるのかもしれないけど、たぶんそんなことないだろうし正直これ以上続けるのは苦痛だから取り敢えずノコノコカップ解放までのプレイ感想を書く

ちなみに自分はDS,3DS版をやり込んだ程度にマリカーの経験あるから、"マリオカート"がどんなゲームかは把握してる。その上での感想

1.期待はずれだった点

書いてみて思ったけど最初に挙げたやつ以外は不満はあるけどまあ納得って感じ

最初のも未実装ってだけだから実装されればOK👍

・オンライン対戦、フレンド対戦が出来ない

マリオカートツアーをプレイした人がまず1番に挙がるであろう不満はこれだと思う

オンライン対戦が未実装なのは百歩譲って許容できるけどフレ戦出来ないのは驚き。絶対あるものだと思ってた

ツイッターで検索をかけてみる限りマリオカートツアーを楽しんでいる人は多く見られるけど、正直自分は自分とコンピュータしかいないレースをやってても何が楽しいのか全く理解できない

まあここは好みの問題だから自分みたいな合わない人は速攻辞めるけど、オンライン対戦あった方が楽しいけどコンピュータ相手でも楽しいよって人は普通に楽しんでる感じ

オンライン対戦は無いけど他のプレイヤーと競う「ランキング」システムがあるから、そこはコンピュータ相手がつまらないプレイヤーに対する唯一の救い

自分はそれでも続けられなかったけど

f:id:suzushiro569:20190928205811j:image

プレイヤーの成績ごとに順位が付けられ、上位に入るとリーグを昇格できる仕組み

f:id:suzushiro569:20190928205936j:image

自分がいたリーグの実際のランキング画面

f:id:suzushiro569:20190928210004j:image

リーグ1の1位の報酬はこんな感じ

左上:ガチャ4回分の課金アイテム

中上:ゴールド。日替わりでショップに並ぶアイテムの交換に必要

他:キャラやマシンパーツの強化アイテム

 

ちなみに未実装というだけで実装されないことは無い(たぶん)

マルチプレイが実装されたら一旦復帰する予定

f:id:suzushiro569:20190928210327j:image

 

・操作性の悪さ

スマホマリカーが出ると聞いて勝手に横持ちでのボタン操作だと思ってたけど、出てきたのは縦持ちでボタン操作無しの謎ゲー

カートは自動で前進し、スワイプで方向転換&ドリフト。タッチでアイテム使用。ブレーキ・後進は無し

そもそも"ドリフトボタン"という概念が存在しなくてドリフトしたくない時にも勝手にドリフトするから曲がりにくい

少しプレイしたら慣れたけどやっぱりドリフトボタンは欲しい

あとこれは操作性関係無いけど、過去作のマリカーをプレイした身としては自動で前進するのは自分で操作してる感が無くて虚しい

できれば横持ちでボタン操作が良かったけど、任天堂が「じゃあSwitch買えよ」って言ってる気がするからあまり言わないでおく

縦持ちでスワイプ&タッチのみの操作は片手で操作できるっていうメリットも一応あるから、がっつりマリカーしたいぜっていう人は不満だろうけど片手で気軽に楽しみたいって人には嬉しい仕様かも(前者のほうが人数多そうだけど)

 

・ヌルゲー仕様

過去作マリカーのあるあるとして"キノコで調子乗ってたら落下"、"ドリフト下手過ぎてコースアウト"、"前に走ってるやつがアイテムボックス取ったせいでアイテムボックス取れない"とかがあると思うけど、残念なことにマリオカートツアーではこれらを体験することはできない(たぶん)

落下どころかコースアウトしそうになっても方向修正されるし、アイテムボックスは一瞬で復活する

人によっては落下やコースアウトやアイテムボックスの取り合いが無い方がストレス無くできるという人もいるかもしれないが、個人的にはそういう理不尽なところも好きだからあった方が良かった

ただこれはたぶんちゃんとした理由があって、自分が思いつく限りでは"ゲーム時間の短縮"と"新規プレイヤーの獲得"のためにヌルゲー仕様になってると勝手に思ってる

過去作のマリカーは通常3周で1ゲームだけど、マリオカートツアーは2周で1ゲーム。これはスマホで片手でもできるという"操作性"の面の手軽さに加え時間的な手軽さも意識してると思う

落下したらジュゲムに回収されるまでのタイムロスが生まれるし、草むらなどへのコースアウトは大幅に減速するからゴールまでの時間が長くなる。そして時短目的でこれらを排除するとアイテムボックスが取れなかった場合めちゃめちゃ平坦なゲームになるから、アイテムボックスは絶対取れるよう設定してあるんだと思う

あと、スマホアプリで基本無料プレイだからマリカー未プレイの人も始めやすいと思うんだよ。だから新規プレイヤー向けに親切設計されてる可能性もある

でも運営側としては新規プレイヤー獲得するより既プレイのプレイヤーに楽しんでもらう方が儲かりそうだからこっちは可能性低め

目的が"時短"ならオンライン対戦が実装されてもこの仕様は変わらなさそうだけど、"新規プレイヤーの獲得"ならオンライン対戦で従来の仕様が復活する可能性はある

オンライン対戦で復活したらフレンド対戦でも復活する可能性は高いと思ってる

 

・好きなキャラがすぐには使えない

まあこれはソシャゲだからしょうがない。でも不満だから書く

マリオカートツアーで使用可能なキャラは現在15種類。チュートリアルで"キノピオorキノピコ"&"ピーチorクッパ"が貰える。(そこはマリオorルイージじゃないのか・・・てかルイージいないじゃん・・・)

f:id:suzushiro569:20190928215624j:image

自分はどうしてもカロンを使いたかったから5回くらいリセマラした。調べてないからもしかしたらカップを攻略していくと貰えたのかもしれないけど、早く使いたかったからリセマラした

キャラにレア度があるのはまあソシャゲだし気にしないけど好きなキャラが使えるまでリセマラしなきゃならなかったのが苦痛だった

キャラの入手方法としてはチュートリアルカップ攻略や課金アイテムによるガチャ以外にショップでゴールドと交換できる。でもただでさえ操作性悪い&コンピュータ相手なのに全く愛着無いキャラでプレイするのはマゾヒストではない自分にとっては耐えられないことだったからリセマラした

f:id:suzushiro569:20190928220100j:image

自分の場合は好きなキャラが最低レア度だったからまだ良かったけど、好きなキャラが最高レア度の人は本当に可哀想だと思う

キャラは最初から全て持ってるかカップ攻略で解放していって、ガチャでキャラの強化アイテムを排出、レア度の高いキャラほど性能が高い、とかで良かったと思う

まあ集金効果は明らかに今のシステムの方が高いだろうからただのわがままだけど

 

2.今後期待すること

先述したように不満点はいくつもあるけど正直どれも納得って感じ。一部仮説入ってるけど

マルチプレイ実装でどこまで変わるかだけど、スマホアプリならではの片手操作が可能っていうメリットを考えると縦持ち&ボタン操作の排除はそのままだと思う

ヌルゲー仕様が改善されるのも可能性は低そう。"マリオカート"ってもう十分人気だし売れてるから今更スマホアプリで新規プレイヤー獲得は狙わないかな🤔

結論:マルチプレイが実装されてもたぶん楽しめない

 

3.終わり

自分は特に不満だと感じてなかったから目次1で挙げなかったけど、マリオカートツアーではキャラごとにスペシャルスキルを持っていたり得意なコースがあったり、レベルを上げることで強くなったりする

f:id:suzushiro569:20190928222343j:image

f:id:suzushiro569:20190928222800j:image

キャラのレベルを上げて強くするっていうのはまあ普通のよくあるゲームの仕様だけど、スペシャルスキルと得意なコースがあるっていうのが結構キャラ性能の格差を生んでいて好きなキャラってわけでもないのに勝つために高レア度のキャラを使う必要があるから、課金ゲーだと言っているプレイヤーはツイッターでよく見る

 

スマホアプリってことでかなり手軽にプレイできるゲーム性になってるけど自分はガッツリやりたい派だから物足りなさすぎる

操作性とヌルゲー仕様が変わらないならマルチプレイが実装されても少し触るくらいで終わりそう

 

自分で考えたプレイヤーネーム結構気に入ってるから、カロン好きでまだこのゲーム続けるよって人は意志を受け継いでくれ🤝

f:id:suzushiro569:20190928223623j:image

読みは「かろん まかろん ちゃんかんろん」